毎日のお手入れ、どんなふうに行っていますか?
様々なアイテムを取り入れてみても、なんだか効果が実感できない…。
そんな時は一度気持ちをリセットして、オールインワンケアに戻ってみるのもいいかもしれません。
ライスビギンの「オールインワンエマルジョンNo.11」は、顔全体に使える薬用オールインワンです。
化粧水・乳液・美容液・クリーム・パック・アイクリーム・デコルテクリーム・マッサージクリーム…。
なんとこれ1本でこれら8つの効果を兼ね備えている驚きのアイテムなんです。
でもオールインワンってなんだか信用ならないし…と思う方も多いでしょう。
そこでここでは、実際にライスビギンを購入し、その実態を徹底的に調査!
価格なども含めて総合評価し、本当におすすめできるのかどうか解説していきます。
ライスビギンってどんなメーカー?コメエキスにこだわった商品開発
まずはライスビギンについて、大まかな商品概要を見てみましょう。
メーカー/ブランド | 株式会社ライスビギン |
容量/本体価格(税込) | 80ml/8,800円(定期便7,920円) |
主な成分 | 米エキス、酢酸DL-α-トコフェロール |
防腐剤/アルコール | パラベン配合/エタノール配合 |
色・香りなど | 無香料・無着色 |
テクスチャー | とろみのある軽めのテクスチャー |
ライスビギンとはその名の通り、「ライスパワー」というコメエキスにこだわるブランドです。
肌にうるおいを与えるだけでなく、肌そのものの水分保持力を育てることを重視。
たった1週間続けるだけで、肌のセラミド調が40%も増えた、という凄まじい結果を残しています!
もちろん目元にも使えるので、乾燥からくる小じわに悩んでいる方にはうってつけですね☆
ライスビギンの総合評価は34点。アイクリームとしてはコスパがいい…?
成分と特徴 | 効果 | 価格帯 | 使用感 | 口コミ |
5点 | 8点 | 2点 | 10点 | 9点 |
ライスビギンは、目元だけでなく、顔全体の乾燥をなんとかしたい方におすすめです。
ライスパワーエキスは「肌の保水力」に働きかけるので、目元だけに使うのはむしろもったいない!
ほうれい線やおでこ、口の周りなど、乾燥とシワの気になるところに重点的に塗っていきましょう!
気になる価格帯ですが、80mlでなんと8,800円!お高めですね…。
顔全体に使うアイテムなので、仕方ないといえば仕方ないのかも?
オールインワンだからこれ1本で済むと思えば、意外とコスパは良さそうですね♪
定期購入すると7,920円(税込)で購入できるのでこっちの方が少しお得ですね!
ライスビギンを実際に買って使ってみたら…プッシュタイプで使いやすいかも
それでは早速、購入したライスビギンを使ってレポートしていきますよ~~!
ライスビギンの外箱がこちら。
シンプルながらも高級感のある、大きめの箱に入っています。
側面には成分表記がされています。
有効成分が一番上に書かれていますが、たっぷり配合されているというわけではありません!
成分についてはこのページの中盤でも詳しく紹介しています。
ライスビギン本体のサイズはこんな感じ。結構大きめの筒になっています。
フタの中はプッシュタイプで、量の調節も比較的しやすい部類だと思います。
実際に手のひらにプッシュしてみると…かなりとろみのあるテクスチャーです。
アイクリームは目元につける特性上、硬めのテクスチャーが多いので新鮮ですね♪
ちなみに量を調節すれば、こんなふうに指先にちょっとだけ出すこともできます。
実際に手の甲に伸ばしてみると、少量でもつーっと伸びてくれました☆
香りはさわやかな石鹸のようで、たくさんつけても全くいやらしくありません。
つけたあとは皮膚がふんわり、ずっと触っていたくなるほどやわらかくなりました!
ライスビギンの気になる成分…防腐剤がしっかり配合されています!
では、ライスビギンのオールインワンの成分について詳しく見ていきましょう。
このアイテムは「薬用」とあるので、有効成分が最初に記載されています。
冒頭から紹介している「ライスパワー」と「グリチルレチン酸ジカリウム※」ですね。
※公式サイトでは「酢酸DL-α-トコフェロール」と記載されている部分
グリチルレチン酸ジカリウムって?強力な消炎作用を持った成分
グリチルレチン酸ジカリウム(グリチルレチン酸2K)は、薬用シャンプーにもよく入っている成分。
皮膚炎やニキビなどに対して強い消炎作用を発揮します。
ライスビギンをはじめとするオールインワンや、化粧水・乳液などにも配合されていますね。
刺激性・アレルギーもなく、安心して使える成分のひとつと言えるでしょう。
ちなみに…酢酸DL-α-トコフェロールはただのビタミン?強い抗酸化作用がある
サイトによっては「ただのビタミン」とされていますが、これは誤り。
酢酸DL-α-トコフェロールは「ビタミンE誘導体」で、どちらかというと「育毛剤の成分」として知られています。
血行促進効果、抗酸化作用に優れ、アンチエイジングにも取り入れられるようになりました。
現在は「酢酸トコフェロール」と呼ばれることが多く、様々なアイテムに配合されています。
旧表示指定成分ですが、過剰に摂取しない限り、重篤な副作用は引き起こされません。
エタノールとパラベンが揃い踏み!敏感肌の方はパッチテストを行いましょう
さて気をつけておきたいのが、「エタノール」「パラベン」などの防腐剤です。
長期間連用するアイテムだからこそ、防腐剤はしっかり入れておくべきなんですよね…。
ただエタノールは基本的に刺激性があり、パラベンもアレルギー反応を引き起こすことがあります。
成分順から見て、どちらも配合量は少量だとは思われますが油断は禁物。
敏感肌だという自覚のある方は、体の柔らかいところで事前にパッチテストを行いましょう。
ライスビギンは重ね付けが基本!気になる目元にしっかりなじませましょう
ライスビギンはオールインワンアイテムなので、顔全体はもちろん、デコルテにも使えます。
使うタイミングはもちろん、朝と夜の洗顔のあと。
500円玉くらいを手のひらに取って、乾燥する目元・口元に重ね付けていきましょう。

アイクリームとオールインワンの比較。ちょっと高めだけどコスパは良さそう
それでは、ライスビギンと他のアイクリームの価格を比べていきましょう。
商品名 | 価格 |
ライスビギンオールインワン | 8,800円 |
アテニア アイエクストラセラム | 3,352円 |
ロスミンリペアクリームホワイト | 6,490円 |
アヤナスアイクリーム | 5,500円 |
「アイクリーム」という目元専用のスペシャルケア商品は、比較的高額なアイテムが多いです。
当サイト調べで、相場としては1本あたり約4,500円…なかなか踏み出せない微妙な価格!
ライスビギンはオールインワンですが、アイクリームとして見るとやっぱり高額な部類に入りますね。
また表中にもある「アテニアアイエクストラセラム」は、このサイトでも人気No.1のアイクリーム!
目元のトラブルで悩んでいるのであれば、まずはこのアイテムからはじめてみてください><
→アテニアアイエクストラセラムの総合評価や使ってみたレポートを見てみる
ライスビギンの口コミはそれほど多くない!?オールインワンのこれからに期待
さて、ライスビギンの口コミを紹介したいのですが…今回独自に集めた段階では1件しか集まりませんでした(涙)
それでも貴重な口コミの1件!今後のライスビギンにも期待してご紹介します。

最初8800円と聞いたときは、オールインワン化粧品のわりにはちょっと高いと思いました。
しかし、使用している素材や使用感などトータル的に見て納得できます。
手に取ったときはみずみずしくてさっぱりタイプの乳液のようですが、つけたあとはサラッと仕上がります。
どちらかというとライトなので、昼用として使用することが多いです。
(42歳・乾燥肌)
まとめ:ライスパワーで乾燥に負けない目元へ!アイクリームとして使いたい一品
成分と特徴 | 効果 | 価格帯 | 使用感 | 口コミ |
5点 | 8点 | 2点 | 10点 | 9点 |
ライスビギンはアイクリームではありませんが、充分すぎるポテンシャルを秘めていることがわかりました☆
水分を与えるだけでなく、肌が水分を保ちやすくする、というのは最近の商品の大きな特長ですね。
ライスビギンは薬用なので、しっかり乾燥をケアしたい方向けのアイテムと言えます。
ただし敏感肌の方は、事前にパッチテストを行い、問題がないか確認しておきましょう。
また「アイクリーム」というわけではないので、目元専用の成分が入っているわけではありません。
顔全体でなく、シワのある部分をケアしたい!という方は他の商品と比較して検討してくださいね。