目もとがなんだか暗くて、乾燥しきっている気がする…。
40代に差し掛かると、うるおいはお肌からどんどん遠のいていってしまいます。
どれだけ丁寧なケアを心がけていても、使っているアイテムが効果的でなければ意味がなーい!
そこで、いま30代~40代を中心に、口コミで人気を集めているのが「メモリッチ」。
5種類のペプチドと3種類のセラミドが、目もとをぷるんぷるんにしてくれます♪
とはいえまだまだ新しい商品なので、いきなり購入は不安ですよね…。
そこでここでは、実際にメモリッチを購入して検証してみました!!
詳しい使用レポートから成分解析まで、すべてこのページでわかるようになっています。
メモリッチを知らない方も、興味のある方も、ぜひ参考にしてみてください☆
メモリッチってどんなアイクリーム?保湿力に重点を置く信用度バツグンのアイテム!
まずはメモリッチについて、大まかな商品概要を見てみましょう。
メーカー/ブランド | 株式会社キーリー |
容量/本体価格(税込) | 15g/3,630円(定期コース2,728円) |
主な成分 | グリセリンなど |
防腐剤/アルコール | パラベンフリー/ノンアルコール |
色・香りなど | 無香料・無着色 |
テクスチャー | 白くてこっくりとしたテクスチャー |
メモリッチを販売している株式会社キーリーは、「イクオス」「デオシーク」などでも有名なネット通販専門の販売店です。
ネット通販ならではの特典が魅力的で、かつ商品の値段がとっても安い!
メモリッチも例外ではなく、定期コースであれば最大30%オフで購入できます。
またネット通販における「お試し」ができない点も、30日間の全額返金保証でカバー。
肌へのやさしさもしっかり考えられているので、敏感肌の方でも使いやすいアイテムです☆
メモリッチの総合評価はなんと43点!超高評価アイテムの実態は?
成分と特徴 | 効果 | 価格帯 | 使用感 | 口コミ |
8点 | 10点 | 6点 | 10点 | 9点 |
メモリッチは、目もとに水分を重点的に補充したい方にオススメのアイクリームです。
独自配合されている「アイキシル」は、塗った直後から目もとをしっとりぷるぷるに♪
セラミドが肌の水分を補い、シワの原因となる乾燥に強い肌にしてくれます☆
その他にも11種類もの植物由来エキスが目もとを徹底的に保湿!
とにかく今すぐ目もとをうるおしたい…そんな方向けのアイクリームと言えるでしょう。
メモリッチを実際に使ってみたレポート!その保湿力は伊達じゃない!?
それでは早速、メモリッチを実際に開封していきましょう…!
今回購入したのは1ヶ月に3本届く、一番お買い得な定期コースです☆
箱を開けると、説明書とチラシが一枚。
説明書にはメモリッチの効果的な塗り方が記載されてあります。
ツボの位置までバッチリわかる仕様、助かります…!
その裏にはメモリッチ3本と、特典のホットアイマスクがついています。
一気に同じアイクリームを3本買うことってほとんどないので、なんだか不思議な感じ…。
ちなみにアイマスクはめっちゃくちゃかわいい☆
あんまり頻繁にやりすぎても目元を乾燥させる原因になるので、ほどほどに留めておきましょう!
さてさて、こちらがメモリッチの外箱ですね。
まさにシンプルイズベスト!
裏面にはずら~っと並ぶ成分表記があります。
成分についてはこのページの中盤でも詳しく紹介していますよ☆
そしてアイクリーム本体はこちら。
よくあるチューブタイプで、一見普通の塗り薬と間違えてしまいそう(笑)
指にクリームを出してみると…完全無臭!でもしっとり♪
指にアイクリームを出してみると、ほどよい硬さの真っ白なテクスチャー。
垂れてしまうこともないので、目元にしっかり浸透させられそうです。
匂いはほぼ完全無臭!キツイ匂いが苦手な方でも安心して使えます。
実際に手の甲に伸ばしてみました☆
少し硬めかな?と思ったのですが、予想以上にやわらかくとろっとした伸ばし心地です。
少量でもしっかり伸びるので、重ね付けするときも少量ずつでOK!
塗ったあとは明らかにしっとり度が変わっていて、しばらく経ってもその状態が続きました。
メモリッチの成分は多すぎる!?価格としては充分な成分配合
それでは、メモリッチに入っている成分についても詳しく見ていきましょう…。
えっ多すぎない…?
こんなに多いのはなかなか久しぶりですね…(フローフシレベルです)
ひとつひとつ解説はできないので、気になる成分だけ抜き出して見ていきましょう。
ベースになっているのはクロスポリマー。肌をコーティングして美肌に見せている!?
メモリッチのベース成分は、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマーと呼ばれるものです。
「シワ隠しアイテム」には欠かせない成分のひとつで、撥水性に優れています。
肌をコーティングし、シワや毛穴を目立たなくさせるという役割があります。
ですがこの成分だけでは、あくまでも「シワ」を「隠す」だけ。
いくら塗った瞬間にシワが隠れても、元凶をなんとかしない限りは消えることはありません。
シワやたるみの根本的な改善には、この多すぎるくらいの成分が必要だった、というわけですね。
5種類のペプチド「アイキシル」と、3種類のセラミドに要注目
メモリッチを語る上で欠かせないのが、ありあまるほどの配合成分!!
なかでも独自配合の「アイキシル」は、なんと5種類ものペプチドがお肌のハリや保湿力を補います。
目もとのためだけに作られており、「使ってすぐに水分量が増えた」という声も多数あがっています☆
また油分の多いクリームをベターっとするだけでは、当然水分はたちまち逃げてしまいますよね。
3種類のセラミドは水分を補充するだけでなく、肌が水分を保てるようにする働きもあります!
こうした「目もと専用」が結集したアイテムが「メモリッチ」なんですね~!
メモリッチを使うのは化粧水・ローションのあと。乳液でフタをするのを忘れずに
メモリッチを使うタイミングは、毎日のお手入れの化粧水のあとです。
目もとやほうれい線など、シワの気になる部分に米2粒くらいを伸ばしていきます。
このとき、内側から外側へ、下から上へ伸ばしていくのがポイント。
最後におでこからこめかみを通ってマッサージするとより効果的です☆

気になるお値段は1本3,630円。定期コースで最大30%オフに!
こんなにも重要な成分が入っているメモリッチ、お値段はどのくらいなのか…。
「でもお高いんでしょう?」になってしまうと、やっぱり手がつけにくいですよね~。
他の商品と比べて見てみましょう。
商品名 | 商品価格 | 定期購入コース |
メモリッチ | 3,630円 | 2,559円×3本=7,678円 |
アテニアアイエクストラセラム | 3,352円 | - |
キラリエアイクリームiii | 2,980円 | 1,788円 |
目元とまつ毛のご褒美 | 5,170円 | 4,070円 |
定期コースのあるアイクリームは数多いのですが、コスメ品のなかでも割高な印象があります。
それもそのはず、当サイト調べではアイクリームの相場は1本あたり約4,500円!
ブランドアイテムでは1本1万円に近いものも多いことが原因です。
この相場を考えると、表中のアイテムがいかに低価格に抑えられているかがよくわかりますね。
メモリッチは単品であれば3,630円、定期コースであれば最大定価の30%オフで購入できます。
ちなみにこの定期コースは3ヶ月に3本送られてくるので、支払額は7,678円です。
送料無料かつ返金保証つき、さらにホットアイマスクまでついているのはかなり珍しいですね…。
おいしい特典にあやかりたいですが、他の商品との比較も忘れないようにしましょう><
特にアテニア「アイエクストラセラム」は、それ1本で目元のトラブルをすべてカバーできるという超ウルトラ万能商品のひとつです!
メモリッチの口コミはまだ少ない?発売したてならではの期待感あり
実はメモリッチは発売まもなく、口コミ評価もまだまだ発展途上のアイテム。
今回は1件のみ口コミが集まりましたが、今後に期待していきたいですね!

仕事柄、お客さんと間近で話す機会もあり、ずっと気になっていたところネットでメモリッチの事を知りました。
説明分、レビュー等を拝見し金額もさほど高くもないので半信半疑で購入を決めました。
商品到着数日後に睡眠時間が少ない日があり、案の定目の下にクマができてしまい商品を使用してみました。
少し敏感肌もあり心配しましたが肌になじみ易く大丈夫でした。
また機会があれば次回も購入させて頂こうと思います。
(42歳・脂質肌)
まとめ:とことん目元を保湿したい…乾燥しがちな方にオススメのアイクリーム
成分と特徴 | 効果 | 価格帯 | 使用感 | 口コミ |
8点 | 10点 | 6点 | 10点 | 9点 |
もちろんメモリッチの他にもアイクリームはたくさんあり、それぞれオススメできるアイテムは山のようにあります。
なかでもなぜメモリッチが良いのか、それは「目元のためだけに」考え抜かれた「保湿成分」があるため!
目元の皮膚は薄くデリケートなため、普通のフェイスクリームでケアすると、逆に大きすぎる刺激になってしまうことが多いんです。
そのためメモリッチのような、「目元専用!」とうたっているアイクリームを積極的に活用していくのがオススメなんですね☆
目の周りが乾燥しがちな方にこそマスト!使ってほしいアイテムとなりました!
→40代にオススメのアイクリーム。今すぐ使うべきアイクリーム5選!
→50代にオススメのアイクリーム。アイケアやシワ改善は間に合うの?