「アイケアをはじめたけど、プチプラのアイクリームじゃ効果が実感できない!」
プチプラのアイクリームにも有効な成分が含まれているとはいえ、やはりお値段相応なところはありますよね。
でも、だからといっていきなり高額なものに手を出すのは気が引けるものです。
「基礎肌力」を重視するホメオバウからもアイクリームが発売されていますが、やっぱりちょっとお高め。
購入を悩んでいる方も多いみたいです。
というわけで、ここではホメオバウアイクリームの成分やその効果、価格などを色んな角度から調べてみました。
私が実際に使った体験レビューも掲載していますので、購入の際の参考にしてみてください♪
ホメオバウアイクリームは美白効果も期待できるスグレモノ
ホメオバウアイクリームは、サンライズジャパンが販売しているアイクリームです。
詳細を以下にまとめてみました。
メーカー | サンライズジャパン |
容量/本体価格(税込) | 15g/5,500円 |
主な成分 | ヒトオリゴペプチド-1/加水分解アナツバメ巣エキスなど |
防腐剤 | なし(パラベンフリー) |
色・香りなど | 無着色/合成香料不使用/無鉱物油 |
テクスチャー | 薄く黄色がかったこっくりしたクリーム |
ホメオバウアイクリームは、ズバリ目の周りのトラブルを総合的に改善してくれるアイクリームです。
使用方法は化粧水、美容液のあとに目もとの気になる部分にやさしく伸ばすだけ。
4種類ものビタミン配合なので、保湿だけでなく、クマやたるみにも効き、さらに美白効果まで得られるすごいアイクリームなんです!!
2013年の発売以降も多数の高評価口コミを集め続けるヒット商品となっています☆

ホメオバウアイクリームの総合評価は32点!安くはないが、「ハリが出た」という声も
ホメオバウアイクリームの総合評価は50点満点中32点となりました!
成分と特徴 | 効果 | 価格帯 | 使用感 | 口コミ |
5点 | 8点 | 3点 | 7点 | 9点 |
ホメオバウアイクリームは毎日心地よく、効果あるアイケアをしたい人にオススメです。
口コミのほとんどに「伸びがいい」「ふんわりとした柑橘系の香り」「翌朝目もとにハリが出る」といったような声が見られました☆
価格としてはアイクリーム相場のど真ん中くらいなので、決して安い買い物ではありません。
しかしクマやたるみ、シワなどすべてのトラブルにアプローチできちゃう優れもの☆ぜひお試しください!
ホメオバウアイクリームを実際に使ってみた!点数は…7点!
ここからは実際にホメオバウアイクリームを使ってみたレビュー感想をお伝えしていきますよ~!!
パッケージはどんな感じ?|シンプルなパッケージに衝撃の事態!?
パッケージは真っ白で極めてシンプルな外箱です。
しかしさあ開けるぞ~となったときに衝撃の事態が発覚しました。
あああ!箱が!歪んでいる!
写真だと少しわかり辛いのですが、側面に大きくシワが寄るような歪みが出ちゃってました(涙)
Amazonのマーケットプレイスで購入したのですが、やはり公式HPから注文したほうがよさそうです…。
ちなみにチューブもシンプル。白と青で見た目もスッキリしたパッケージです☆
クリームを手に伸ばしてみる|恐ろしいほど伸びます
実際にアイクリームを指に出すと、僅かに黄色がかったこっくりめのクリームが出てきました。
結構硬いのかな?と思いきや指で触れるとやわらかく心地いい感触です♪
手の甲に伸ばしてみると驚異的な伸び具合を発揮しました。
手首を超えてここまで伸びるとは…。
匂いはどんな感じかな?|柑橘系のリフレッシュできる香り♪
ホメオバウアイクリームは合成香料不使用なのですが、実際クリームを出した瞬間からさっぱりとした匂いがしていました☆
口コミにもあったとおり、柑橘系の爽やかな香りです。
これはリラックスタイムには持って来いだなあと思いますが、匂いに敏感な方は念のためご注意ください☆
肌への刺激、保湿具合はどう?|べたつかず、しっとりした肌に!
塗ってすぐ肌になじんでいく感覚があり、しばらくするとすぐべたつかなくなりました☆
なのに手の甲はしっとりと潤っていて、かなりいい感じの保湿効果が出ている気がします!
肌への刺激は感じられませんでしたが、気になる方はもう成分表をご覧くださいね。
ホメオバウアイクリームの特徴と効果・保水能力に自信アリ
それではまず、ホメオバウアイクリームの特徴、主成分についてチェックしていきましょう。
成分と特徴…5点!|基本は大丈夫だけど、敏感肌の人は気を付けて!
最初にホメオバウアイクリームの成分から。凄まじい量の配合成分ですね…!
まずは赤字の少し気にしておきたい成分について見ておきましょう。
シクロペンタシロキサンはシリコンの一種ですが、安全性の高い成分としてよく使用されます。
ただ皮膚への刺激がゼロ、というわけではない成分のひとつでもあります。
配合順からしても多めに使用されている成分ですので、乾燥性敏感肌の方、アトピーの方は特に気を付けて使用してください。
敏感肌の方には、敏感肌専門ブランドが安心できると思います。
またパルミチン酸レチノールはレチノイド反応が出やすい成分としても知られています。
一度に大量につけると肌に赤みが出ることがありますので、使用量を守って塗布してください。
最後に一応留意しておきたいこととして、キハダ樹皮エキスについて触れておきます。
キハダ樹皮エキスには分泌される樹皮を抑制する作用があります。
ただ経口摂取した場合のみ、胎盤を通って胎児に悪影響を及ぼす可能性がある「ベルベリン」という成分が含まれています。
「アイクリームだし顔にしか塗らないよ!」とはいえ、妊娠中のママさんは一応知っておいてください♪
期待できる効果…8点!|驚異的なまでの保水能力!
続いて青字の成分について詳しく見ていきます。
まずはアイクリームではおなじみのグリセリンには保湿効果があります。
続いてシア脂とありますが、実はこれはシアバターのことです。
シア脂は高い保水能力があり、毎日塗り続けることで保湿効果が持続するという研究結果が実証されています☆
さらにマガデミアナッツ油も配合されているので、肌へなじむスピードが早く、心地いいなめらかさに♪
ヒトオリゴペプチドにも注目したいですが、やっぱり気になるのはツバメの巣ですよね(笑)
ツバメの巣エキスには保水力、美肌力に優れた「シアル酸」という成分が含まれています。
どれくらい含まれているのかというと、なんとあのローヤルゼリーの200倍です…ヤバイ。
ハリやキメの失われた目もとや口元に潤いを与えてくれること間違いありません♪

ホメオバウアイクリームの価格は?1本でどのくらいもつの?
では、ホメオバウアイクリームの価格帯はどうなっているのか見ていきましょう。
価格帯…3点!|高いけど長持ちしてくれます☆
ホメオバウアイクリームと似た価格のアイクリームを表にしてまとめました。
商品名 |
本体価格 |
初回価格 |
ホメオバウアイクリーム | 5,500円 | 4,860円(定期便) |
アテニア アイエクストラセラム | 3,352円 | 3,291円 |
アヤナス アイクリーム コンセントレート | 5,500円 | 4,860円(定期会員価格) |
ホメオバウアイクリームの本体価格は5,500円となっています。(定期便申し込みなら4,860円)
アイクリームの価格相場が約4,500円なので、ちょうどど真ん中!といった価格です。
定期キレイコースでは届けてもらう周期が選べますので、自分のペースに合わせて購入できます。
ただホメオバウは取扱い実店舗が少なく、殆どが通販での購入となります。
なのでサンプルをもらったり、試供品を使ったりする機会が少ないのが惜しいところですね…。
ちなみに使用量の目安は片目につき米粒ひとつぶんくらいとのこと。
使い切りの目安は3ヶ月なので、一本でかなり長持ちするみたいです♪
口コミ紹介。点数は9点!|安い買い物ではないけれど…?
それでは最後に、ホメオバウアイクリームの口コミをご紹介していきます!
使ってよかったところ!|ぷっくりとした目もとへ大変身!

目元のケアアイテムとして、ホメオバウアイクリームを半年使っていますが、目元が明るくなり、ふっくらとハリが出てきています。
肌の細胞を生成を促進する成分が含まれているので、生まれたての肌のように目元に艶っぽい質感が出ているように思います。
(36歳・乾燥肌)

年齢的にも目元周辺の小じわやくすみが気になり、いろいろと化粧水や乳液を使用してきました。
ホメオバウアイクリームは他のクリームに比べて、ベタベタするような感覚が無く、塗ったあとがなめらかに感じます。
寝る前に塗っておくと、次の日の朝はぷくんと張りのようなものを感じ、しかもそれが長時間持続します。
安い買い物ではありませんが、気になる方にはおすすめです。
また、直接関係は無いですが、柑橘系の微香もさわやかで良い点です。
(26歳・混合肌)
まとめ:伸びと浸透力は抜群。総合的なエイジングケアにうってつけのアイクリーム!
成分と特徴 | 効果 | 価格帯 | 使用感 | 口コミ |
5点 | 8点 | 3点 | 7点 | 9点 |
ホメオバウアイクリームの総合評価は50点中32点となりました!
価格だけがちょっとお高めですが、その分効果や使用感はほぼ最高ランクです☆
また口コミもかなりの高評価なので、ある意味お値段相応と言えるのかもしれませんね♪
特に肌への刺激や毒性のある成分は入っていませんが、敏感肌の方は念のためパッチテストを行うことをオススメします☆
「でもやっぱり他のアイクリームも試してみたい!」
そんな方向けに同じくらいの価格のアイクリームも多数ご紹介しているので、そちらのページもぜひご覧ください♪