ふと鏡を見た時、目の周りがシワでぐちゃぐちゃだと叫び出したくなりませんか?私はなります(泣)
アイケアは若いうちから!
そう言われていますが、なかなか手の出しにくいケアではありますよね。
他にもケアしないといけないところは多いし…。
おまけにアイクリームの価格相場は約4,500円とお高め。
何かと後手後手に回ってしまいがちです。
できればよく知るメーカーから販売されているアイケア商品の購入を考える方も多いと思います。
というわけで、ここではファンケルアイセラムの成分やその効果、価格などを総合評価!
ネットの口コミや、私が実際に使ってみたレビューなど、できる限りの情報を集めました。
ぜひ参考にしてみてください♪

ファンケルアイセラムは、肌が弱い人でも試せる
ファンケルアイセラムは、ファンケルが販売しているアイクリームです。
詳細を以下にまとめてみました。
メーカー | ファンケル |
容量/本体価格 | 8g/1,836円 |
主な成分 | グリセリン/ヒアルロン酸Naなど |
防腐剤・アルコール | 防腐剤なし/揮発性エタノール不使用 |
石油性界面活性剤 | 不使用 |
色・香りなど | 無着色/無香料/弱酸性 |
テクスチャー | みずみずしいけど少し硬めの白いクリーム |
ファンケルアイセラムは、目もとの皮膚内部の水分蒸発を防ぐ効果が期待できます。
使い方は乳液でお手入れしたあと、気になる目もとにやさしくなじませるだけ。
防腐剤なし、揮発性エタノールも含まれていないので、敏感肌の方でも安心して使用できます☆
ただ、保湿成分がたくさん配合されているわけではないので、乾燥しきりの方にはあまり効果が実感できないかもしれませんね。

ファンケルアイセラムの総合評価は21点!保湿効果が物足りない
ファンケルアイセラムの総合評価は50点満点中21点となりました!
成分と特徴 |
効果 |
価格帯 |
使用感 |
口コミ |
3点 |
4点 |
6点 |
5点 |
3点 |
ファンケルアイセラムは乾燥が気になっている方の中でも、肌の中に水分を閉じ込めておきたい方向けのアイクリームです。
成分としてはグリセリンを中心に配合されていますが、主な保湿成分の配合量はそれほど多くない可能性があります。
どちらかというとクリームによって保湿される、というより、元々皮膚が蓄えている水分をこれ以上蒸発させないためのクリームと言えそうです。
価格は一本1,836円☆
1か月半ほどで使い切るのが目安となっています。
ファンケルアイセラムを実際に使ってみた!点数は…5点!
では実際にファンケルアイセラムを開封、使ってみたレビュー感想をお伝えしていきます!
パッケージはどんな感じ?|銀色のシックなかっこよさ♪
パッケージは銀色ですがゴテゴテしておらず、シックでかっこいい印象を受けます♪
中にはアイセラムと説明書が入っており、説明書には開封日を記入するシールと、チューブの開け方が書かれていました。
クリームの新鮮さにすごく気を付けているのがわかって好感が持てますね☆
クリームを手に伸ばしてみる|小豆サイズでもよく伸びる真っ白なクリーム
指に出してみると少しみずみずしいクリームが出てきました。
もっとやわらかいかな?と思っていたのですが、指を傾けても垂れることはありません。
実際に手の甲へ伸ばしてみると、小豆一粒という少量ながらよく伸びてくれます。
目の周りに塗り込むくらいなら十分すぎる量ですね☆
匂いはどんな感じかな?|無香料で敏感な方もOK!
ファンケルアイセラムは無香料ですが、鼻を近づけると僅かに糊っぽい匂いが…(笑)
ただすぐに消えて気にならなくなったので、匂いに敏感な方でも大丈夫だと思います☆
肌への刺激、保湿具合はどう?|ちょっとべたついて感じるかも?
肌へのぴりっとしたような刺激はもちろんありません。
触った感触でいうとぬるぬるとべとべとの間、といったところでしょうか(笑)
保湿されているようにも感じますが、どちらかといえばべたついて感じる方も多い印象です。

ファンケルアイセラムの特徴と効果
それではまず、ファンケルアイセラムの特徴、主成分についてチェックしていきましょう。
成分と特徴…3点!|ジメチコンはやっぱりチェックしておきましょう
最初にファンケルアイセラムの成分のなかでも、特に気になる部分を見ておきましょう。
まずは赤字、やはりジメチコンが配合されていますね…。
殆どのアイクリームに入っているので、今さらなんだと思う方もいるかもしれませんが、一応ご紹介しておきます。
ジメチコンはいわゆるシリコンで、肌表面に強力な皮膜(バリア)を作る機能があります。
これにより埃や汚れを防ぎますが、同時に肌の代謝を悪くしてしまうおそれのある成分です。
洗い流すタイプのケアなら良いのですが、アイクリームのように刺激に弱い部分に長く塗布し続けるのは…と考えてしまいますね(涙)
また配合量としては微量ですが、増粘剤としてカルボマーも入っていますので念のため覚えておいてください☆
期待できる効果…4点!|配合量は多いの?少ないの?
ファンケルアイセラムにはグリセリンをはじめとする保湿成分が配合されています。
ですが、配合順から見るとそれほど多くは配合されていないのではないか?というのが正直なところです…(汗)
保湿成分であるグリセリンが一番多く配合されているとはいえ、ヒアルロン酸やコラーゲンがお肌の中にまで行き届かないくらい微量では意味がありませんよね。
ファンケルアイセラムの成分についてもっと知りたい!という方は、公式HPでまとめられていますのでご覧になってみてください♪
参考:https:/www.fancl.co.jp/Seibun/Beauty?item_id=3781-11&category=01

ファンケルアイセラムの価格は?1本でどのくらいもつの?
では、ファンケルアイセラムの価格帯はどうなっているのか見ていきましょう。
価格帯…6点!|手は出しやすいけど、長持ちはしないかも
ファンケルアイセラムと似た価格のアイクリームを表にしてまとめました。
商品名 |
本体価格 |
2本セット |
ファンケルアイセラム |
1,836円 |
3,456円 |
1,500円 |
― |
|
1,900円 |
― |
ファンケルアイセラムの本体価格は1,836円となっています。
アイクリームの価格相場が約4,500円ですので、プチプラといっていいクリームかもしれません☆
使用量の目安は小豆粒一個分。内容量が8gと少なめですが、それで約90回分となります。
1日に朝と夜の2回使ったとして、大体1か月~1か月半くらい保つことになります。
また開封後60日以内ならフレッシュな状態で使えるとのことなので、最低でも2か月に1回は買い足す必要があります。
ちなみに、同じファンケルグループのアテニアアイクリームは、15gで3,291円となっています。
FANCLアイクリームのことを考えると、もう少し長く使えるかもしれないですね♪
口コミ紹介。点数は3点!|辛口コメントがズラリ…
それでは最後に、ファンケルアイセラムの口コミをご紹介していきます!
よかったところ、悪かったところ別でご紹介しますので参考にしてみてください♪
使ってよかったところ!|表情ジワの改善効果あり!?

部分的に目元にだけ使えるアイクリームを探していたところ、ファンケルのアイセラムを見つけ早速購入しました。
朝晩の洗顔後に使っているのですが、少量でのびがとても良く、使い始めて2ヶ月経ちますがまだ半分近く残っています。
まだ2ヶ月しか経っていないので小シワが消えるといった驚くような効果はありません。
目元がふっくらやわらかくなってきていて、笑った時にできる目尻のシワが若干目立たなくなってきているように思えます。
(38歳・混合肌)

アイクリームは値段が高いというイメージですがこちらは、アイクリーム初使用にはちょうど良いお手頃価格でしたので購入しました。
べたつく使用感が嫌いなのでこれまでアイクリームを避けていました。
でもこちらはサラッとした使用感でなじみがよく、つけてすぐにスッと浸透する感じで混合肌の自分にはちょうど良い使用感。
ただ保湿感たっぷりという感じはないので、乾燥がひどい方には物足りないのではないでしょうか。
さっぱりした使用感が好きな脂性肌や混合肌の方、または夏場の保湿ケアにはぴったりかと思います。
3ヶ月ほど使用して正直大きな変化は感じられませんが、目元のメイクのノリがよくなったように感じます。
(47歳・混合肌)
悪かったところ…|使い続けても効果が出てこない…

こっくりとしたテクスチャーで皮膚が覆われている感じがして安心感はあるのですが、使い続けてもピンときませんでした。
乾燥対策には良いけれど、シワやクマなど目元の悩みをしっかり改善したい、という人には物足りない商品です。
夜は良いのですが、ぺたっとした感触なので朝につけるとメイクがよれてしまい、使いにくさを感じました。
最後まで使い切りましたが、継続使用してもコレといった効果が感じられず、他の商品に切り替えました。
(30歳・混合肌)

使用すると少しは小じわが目立たなくなったような気がして効果はありそうだと思いました。
ですがどうしても目の中に少し入ってしまい、目に炎症が起きるようになってしまったため途中で使用を中止してしまいました。
それまでにファンケルの商品はかなり使用してきたのですが、初めて刺激を感じて途中で使えなくなってしまった商品となり残念に思いました。
(38歳・敏感肌)
まとめ:ブランドの魔力も通用しない?安さ相応の効果
成分と特徴 |
効果 |
価格帯 |
使用感 |
口コミ |
3点 |
4点 |
6点 |
5点 |
3点 |
成分で見ても、口コミで見ても、「可もなく不可もなし」というようなアイクリームになってしまいました…。
ファンケルというブランドが大好きな方であれば、積極的に使ってみてもいいかもしれません。
価格としては手の出しやすい金額なので、効果があればどんどんリピして使いたいところ。
乾燥肌の方はこのクリームの他にオイルを使う方もいるので、保湿という面ではサポートしてあげる必要がありそうです。
保湿成分に特化したアイクリームもたくさんご紹介しているので、そちらもぜひ参考にしてみてください☆