アイクリームというと、なんだか高い商品ばかりですよね。
「そんなに量も入ってないのに…」と感じる方も多いと思います。
エスティーローダーから発売されている、レジリアンスリフトエクストリームアイクリームも、その1つではないでしょうか。
なかなか手が出し難い価格設定のためか、このアイクリームの口コミは多くありません。
また高評価の口コミが多い反面、あまり効果が出なかった、という声も少なくないようです。
ただでさえ高い商品なので、購入を考えている方にとってはなかなか判断がつけづらいですよね。
そこでここでは、実際にエスティーローダーのアイクリームを購入し、体験レポートをご紹介!
成分分析や価格比較も行っていますので、ぜひ購入の参考にしてみてくださいね☆

エスティーローダーってどんなメーカー?アイクリームの詳細をチェックしてみよう
まずは、エスティーローダーやそのアイクリームについて、大まかな商品概要を見てみましょう。
メーカー/ブランド | エスティーローダー |
容量/本体価格(税別) | 14g/8,400円 |
主な成分 | シア脂など |
防腐剤/アルコール | パラベンフリー/ノンアルコール |
色・香りなど | 無香料・無着色 |
テクスチャー | かなり硬いペースト状のテクスチャー |
エスティーローダーはニューヨークに本社を置くコスメブランドのひとつです。
最先端のテクノロジーを取り入れたスキンケア商品は、世界各国で愛されています。
どちらかというと化粧品メーカーとしての側面が大きいのですが、基礎化粧品も充実。
比較的高額な商品が多いなか、口コミサイトでは高評価を集める人気のブランドです☆
総合評価点は26点。やっぱり高すぎ!?キラキラ効果も見過ごせない
成分と特徴 | 効果 | 価格帯 | 使用感 | 口コミ |
5点 | 7点 | 1点 | 7点 | 6点 |
エスティーローダーアイクリームは、目元の肌をキラキラさせたい方にオススメのアイクリームです。
使ってみた感じだと、保湿よりは目元のしなやかさや輝きを取り戻したい方向けだと感じました。
成分としては特に目立ったものもないかわり、肌に強い刺激があるようなものもありません。
なんとなく口コミにあった「効果が見えない」というのもわかったような気がしました(笑)
さらに購入するにあたっては慎重になりたい価格設定が足を引っ張っているようですね…。
購入する前には、他社商品とよく比較し、試供品を使ってからの購入をオススメします!
実際に使ってみると、クリームがペーストっぽい!?しっとり感はあんまりないです
それでは早速、エスティーローダーアイクリームを使っていきましょう!
今回はこのレジリアンスリフトエクストリームアイクリームを…名前が長い!!!
ゴールドと薄桃色の上品な容器がまさにエスティーローダーって感じですね♪
蓋を開けるとこのように、中の白い容器にアイクリームがたっぷり入っています。
なんとなくアイスのような表面ですが、テクスチャーはどんな感じなのでしょうか。
試しに指ですくってみると…か、硬い!予想以上に硬い!
ご覧の通り指の上でクリームが立ってしまうくらい硬いです。
バターというよりはペーストに近く、こういったテクスチャーはなかなか珍しいと思います。
手の甲に伸ばしてみると、意外にもするするする~っと伸びてくれました。
塗ったあとは白く残ってしまうようなこともなく、ベタつきも感じさせない仕上がりです。
目元に塗る時は擦らないよう、ゆっくりゆっくりなじませていきましょう!
塗った箇所を拡大してみると、少しキラキラしているのがわかるでしょうか?
確かにこれなら目元を輝かせてくれそうですが、この効果があったのは塗った直後のみ。
あとは僅かに光を反射するだけで、しっとり感もあまり残らない状態になりました。
なるほど確かに、これだと速攻で効果がわかるとは言えなさそうですね…。
危険な成分はほぼなし!独自の成分配合が光る商品
それでは、気になるその成分についても詳しく見ていきましょう!
アイクリームはシンプルな商品も多いのですが、これはかなり多いほうですね(笑)
ベースとなるのは保湿効果の高いシア脂!グリセリンでないのがミソですね…。
ジメチコンが配合されていますが、皮膚呼吸を阻害することはありませんので大丈夫です☆
また、「アルゲエキス」というのは、海藻エキスのこと。
海のミネラルをたっぷり含んでいるので、保湿のほかにも柔軟性やハリを生み出します♪
このアイクリームには、アルゲエキスをはじめとした自然由来の成分が微量ずつ、多数配合されているようですね。
いずれも肌に対する危険が少ないので、安心して使えます☆
EDTA-2Naは旧表示指定成分ですが、アレルギーの心配はほぼありません
唯一、EDTA-2Naという成分が少し気になるくらいですね。
皮膚への刺激はありませんが、ごくまれにアレルギーを発症するおそれがあります。
そのため、今までEDTA-2Na入りのクリームなどで肌荒れを起こしたことがある方は要注意です。
事前に試供品などでパッチテストを行うことをオススメします☆
使うタイミングは化粧水のあと。朝晩使えばより効果的です!
エスティーローダーアイクリームは、薬指の上にちょん、と乗るくらいが使用量の目安です。
朝晩の化粧水のあと、目の下と目尻、まぶたに乗せて、ぽんぽんと優しくたたくようになじませます。
まぶたは特に皮膚が薄いところなので、ゆっくりやさしく、マッサージを兼ねて塗っていきましょう。
擦ったり、しっかり塗り込みすぎたりしないよう注意するのがポイントです♪
ただテクスチャーがかなり硬めなので、慎重にケアしてあげる必要がありそうです。
価格比較するとやっぱり高い!低価格商品も見過ごせない!
では、エスティーローダーの価格を他の商品と比較して見ていきましょう!
商品価格 | 楽天価格(2017年11月) | |
エスティーローダーアイクリーム | 8,400円 | 5,370円 |
ビーグレンアイクリーム | 8,000円 | - |
アンプルールアイクリーム | 8,000円 | - |
SK-2アイクリーム | 11,000円 | 9,180円 |
似たような価格のものを並べて比較すると、名のある商品がズラリ。
アマゾンや楽天で購入すれば多少安く済むかもしれませんが、それでも高額な部類です。
試供品やトライアルがあるときには必ず!試しておくようにしましょう。
同価格帯商品にもこだわりの成分が配合されていますので、よく比較した上で購入しましょう!
また、さらに安価な商品ももちろんたくさんあります!
アテニアのアイエクストラセラムなど、5000円を切るアイクリームでも目元ケアは可能です☆
アテニアアイエクストラセラムの保湿効果実験レポートはこちら!
コスパよしの口コミ多し☆魅力的なのは効果だけじゃない?
それでは最後に、エスティーローダーアイクリームの口コミを、実際に使った方に伺ったものをまとめて見てみましょう~!!

このアイクリームの前にも何種類か使いましたが、このクリームを使ってからは「コレだ!」と思い、リピートしています。
私は特に目の下のちりめんじわが悩みなのですが、夜にこのクリームを優しくマッサージしながら目の周りにつけると、翌朝ふっくらとしてシワが消えます。
たまに付け忘れると翌朝シワが目立つので、もう手放せません。
少量でも良く伸びるので、かなりコスパも良いのがお気に入りポイントです!
私は半年近く持ちますよ。
(敏感肌・41歳)

最近は年齢とともに目の下のちりめん皺や目の周りのくすみを感じ始め、決して安い商品ではないですが、免税店に出向いた際、思い切って購入することにしました。
使い心地は私は良いと思います。
朝と晩に目の周りに塗りこむのですが、特に目の下のちりめん皺に効果をもたらしてくれました。
使用して半年になりますが、気づけばハリが出て、日中でもそのハリ感は持続しているのです。
これからの乾燥の季節も引き続き使用していきたいですが、価格的にリピするかどうかというと微妙なところです。
(36歳・敏感肌)
まとめ:最初のアイクリームにエスティーローダーはなし!低価格のものでお試しあれ
成分と特徴 | 効果 | 価格帯 | 使用感 | 口コミ |
5点 | 7点 | 1点 | 7点 | 6点 |
結論としては、エスティーローダーがめちゃくちゃ好き!という方向けのアイクリームです(笑)
成分的に見ても危険性は少ないですが、反面めちゃくちゃ強力、というわけでもありません。
そうした曖昧な感じが口コミにも反映されている面もあるのではないでしょうか。
目元のくすみを一時的に隠すことはできるので、いざという時には使えそうですね。
価格的にも「最初のアイクリーム」ではなく、色んなものを使った人向けと言えそうです。